2018年06月12日
藤澤志帆さん☆
おはようございます

雨が続き フワフワしていますが
最近の朝ストレッチのお陰で
大分 楽に感じています


朝ストレッチ 最近は
月曜日・木曜日・土曜日ですが
ご希望があれば
増設したいと思っております
来月から 土曜日夜に
増設致します

お気軽にお問い合わせ下さいませ
お知らせ
大原騒動を描く 二人芝居「ふぁいと」

大人バレエクラスのE様が
載ってたよー!
…と下さいました〜〜
日曜日の中日新聞に入って
いたそうです

約245年程前に
この高山始め、飛騨一円で
本当にあった お話しです。
宣伝でお話させて頂いてる中で
大原騒動を知らない方が
結構いらっしゃる方が多くて
少々驚いております
この機会にぜひ
飛騨の歴史の一部を
観にいらしてみては
いかがでしょうか

二人芝居「ふぁいと!〜大原騒動〜」
江戸時代に飛騨で起きた農民一揆である大原騒動を舞台化!
農民はなぜ命を捨ててまでも一揆に踏み切ったのか。その時、彼らは何を想っていたのか。
出演:中田裕一、藤澤志帆
演出:小平哲兵
監修:林格男
脚色:鎌倉悟
原作:江馬修「本郷村善九郎」
◯公演日時
平成30年6月30日(土)18:30会場、19:00開演
平成30年7月1日(日)13:30会場、14:00開演
◯会場
高山市民文化会館小ホール
◯チケット料金
1,900円(全席自由・未就学児入場不可)
◯チケット取扱所
・高山市民文化会館(昭和町)
・ミルローズバレエスタジオ(上岡本町)
・フィッシング&リビング若竹屋(萩原町萩原)
(販売は平成 30年6月29日(金)まで)
公式ページ
https://oharasodoh.amebaownd.com/
~あらすじ~
安永二年(一七七三)。飛騨代官大原彦四郎は国中の名主・組頭をお役所に集め新検地の実施を申し渡す。
新たな検地は年貢が増えることを意味し、山深い高原郷本郷村(高山市上宝町)で貧しいながらも懸命に暮らす善九郎とおかよの若夫婦にも暗い影を落とそうとしていた。
検地に反発した農民たちは嘆願書を手に江戸幕府に直訴をはかる。反抗する農民を権力で封じ込めようとする大原代官だが、善九郎らを頭取にすえた高原郷は命令に従わず、集会を開き検地反対の気勢を あげてゆく。その動きは周囲の村々にも広がりついには水無神社で数千人規模の集会が開かれるまでになってゆく。
その一方、一揆鎮圧の命を受けた郡上藩の兵隊たちが水無神社に向かっていたのだった……
高山市上岡本町3-473-2(ボッカボーナ様近く)
ミルローズバレエスタジオ
田之下 千穂
0577-32-8017
090-2184-1638
お気軽にお問い合わせ下さい


雨が続き フワフワしていますが
最近の朝ストレッチのお陰で
大分 楽に感じています



朝ストレッチ 最近は
月曜日・木曜日・土曜日ですが
ご希望があれば
増設したいと思っております

来月から 土曜日夜に
増設致します


お気軽にお問い合わせ下さいませ



大原騒動を描く 二人芝居「ふぁいと」

大人バレエクラスのE様が
載ってたよー!
…と下さいました〜〜
日曜日の中日新聞に入って
いたそうです


約245年程前に
この高山始め、飛騨一円で
本当にあった お話しです。
宣伝でお話させて頂いてる中で
大原騒動を知らない方が
結構いらっしゃる方が多くて
少々驚いております

この機会にぜひ
飛騨の歴史の一部を
観にいらしてみては
いかがでしょうか


二人芝居「ふぁいと!〜大原騒動〜」
江戸時代に飛騨で起きた農民一揆である大原騒動を舞台化!
農民はなぜ命を捨ててまでも一揆に踏み切ったのか。その時、彼らは何を想っていたのか。
出演:中田裕一、藤澤志帆
演出:小平哲兵
監修:林格男
脚色:鎌倉悟
原作:江馬修「本郷村善九郎」
◯公演日時
平成30年6月30日(土)18:30会場、19:00開演
平成30年7月1日(日)13:30会場、14:00開演
◯会場
高山市民文化会館小ホール
◯チケット料金
1,900円(全席自由・未就学児入場不可)
◯チケット取扱所
・高山市民文化会館(昭和町)
・ミルローズバレエスタジオ(上岡本町)
・フィッシング&リビング若竹屋(萩原町萩原)
(販売は平成 30年6月29日(金)まで)
公式ページ
https://oharasodoh.amebaownd.com/
~あらすじ~
安永二年(一七七三)。飛騨代官大原彦四郎は国中の名主・組頭をお役所に集め新検地の実施を申し渡す。
新たな検地は年貢が増えることを意味し、山深い高原郷本郷村(高山市上宝町)で貧しいながらも懸命に暮らす善九郎とおかよの若夫婦にも暗い影を落とそうとしていた。
検地に反発した農民たちは嘆願書を手に江戸幕府に直訴をはかる。反抗する農民を権力で封じ込めようとする大原代官だが、善九郎らを頭取にすえた高原郷は命令に従わず、集会を開き検地反対の気勢を あげてゆく。その動きは周囲の村々にも広がりついには水無神社で数千人規模の集会が開かれるまでになってゆく。
その一方、一揆鎮圧の命を受けた郡上藩の兵隊たちが水無神社に向かっていたのだった……
高山市上岡本町3-473-2(ボッカボーナ様近く)
ミルローズバレエスタジオ
田之下 千穂
0577-32-8017
090-2184-1638
お気軽にお問い合わせ下さい

スポンサーリンク
Posted by ふわり くるり エッセンス
at 10:17
│Comments(0)