2011年06月05日
自己PR
お疲れ様です

今日は みくちゃんが頑張ってるのを見て来ました… 。 頑張ってたね♪
しまむら にも立ち寄り 得意のウインドウショッピングをしてきました… 。
夜は ミディ にでも行こうかな… !
昨日の 高等クラス

ゆき・ 沙采・ 悠河 ・ 美佳・ 杏美 出席… 。

大きい生徒たちは テスト前らしく だいたいの人 おやすみ

レッスン後、
飛騨センターさんのミュージカルの話しになり、
自己PRはどう書けば… ⁈
っとの事… 。
自分が 感じて、思った事を書けば良いんだよ~… 。っと
所属先の欄には ミルローズ と書いて下さいね

私自身も ダンサー 希望で申し込みしますが、レッスンを受けるのが大好きなのでとても楽しみです(^^)
飛騨センターさんのミュージカルは レッスンでなく、振り付けを習うのですが… それも又 楽しみです

参加希望の方は 一緒に楽しみましょうね♪

当 スタジオの期待の星! 悠河君です(^^)
ミュージカル 楽しもうね

レッスンの回数が増えれば増えるほど、本人がしっかりしないと、難しくなる気がします(^_^;)
昨日、飛騨センターさんに申込書を提出してきました。
出演を悩んでいたのが、やってみようという気になったようで、私としては嬉しいような、不安なような(-"-)バックアップ、頑張らなくては(*^_^*)
バックアップ変らず宜しくお願いします(*^^*)
両立は …… 。どうなんでしょう… あまり深く考えずに…と言いますか、バレエやらやりたかったら、自分で頑張るしかないので…。やる気があって、それが本気なら出来ますよ~ん(*^^*)
全国の中高生は みんな頑張ってるから、自分だけじゃない!頑張ろね!!
…… 。っと書き込みしましたが、本気!ってのはそんな子はほとんど居ないので(大人になればわかるのにね!)
私もそうでしたが、レッスンへ行きたく無い時は母が休むのを許さない人でしたので、お腹痛いだの宿題いっぱいあるだのあれこれ言っても休ませてもらえませんでしたね…。だから今があるのかなと…。
お母さんが尻叩いて、何があっても行く癖をつけるといいかも。
子供は18才位までは親が大事ですかね…。
稽古場に連れてくるのは親の責任でそこからしか私たちは見る事が出来ないですから…
やっぱり子供本人より、親の程よいやる気がめちゃ大事かもね。かもねかもね。俊ちゃん懐かしいな♪